というよりタグチ練(・∀・)ノ

RISO練です(・∀・)ノ

って、タグチさんと二人。

コースは伯太~広瀬ルート。

 

86㎞ 獲得標高 840mほど

 

 

いつもの朝練伯太コースから伯太へ抜ける。

そこから微登り区間

結構強度が高い(;・∀・)

タグチさんは登りのたびにピークに向けてガチ踏みする。

すげーインターバルです(/ω\)ヒー

 

ゆる練なら抑えるようにお願いするけど、今日は高強度の日なのでタグチさんの思いのままに。

ろくろ坂入口の時点でAVE30㎞/hだった…

 

比田温泉へ抜ける登り。

ここはやや抑え気味でいろいろと話をしながら。

ピークを越えると下り基調です( `ー´)ノイエイ

 

 

広瀬手前で安能農道へ。

ここのアップダウンも登りインターバル。

『キツっ』とか声が聞こえたけどキツくしてるのボクじゃないです( *´艸`)よ

 

 

白鳥ロードへ抜けて、県境坂を超えて帰着。

前半どーなるかと思ったけど、待たせることなく走れてよかった。

 

伯太~比田温泉~広瀬

平均速度 32.6km/h 平均心拍数 138拍 最高 163拍

85rpm 163W NP191W

 

タグチさんが代り映えないなあというので。

ポーズを考えたけど思いつかず(;・∀・)

 

 

本日、サユポソさんもソロ朝練でバサラ往復。

どなたかのトレインに少し混ぜてもらって走ったそう。

よかったね(・∀・)ノ

 

んで、本日は娘夫婦の家の地鎮祭

天気もよくてなにより。

 

 

伯太コース

水曜日に伯太コース走れなかったので本日リベンジ(・∀・)ノ

タグチさんが付き合ってくれた。

 

ボクの好きな伯太旧コースで。

こっちのが一つ信号が少ないのです( *´艸`)

 

 

結構いいペースで走った。

醤油坂はボクが前、県境坂はタグチさんが前。

登りはかなり真面目に踏んだ( *´艸`)

 

 

伯太コース

平均速度 36.0km/h 平均心拍数 148拍 最高 167拍

87rpm 185W NP208W

 

スタート時は寒かったけど、走り終わったら暑かった。

インナーも長袖は着すぎだった(;・∀・)

 

C64号。

硬いし跳ねるし印象はじゃじゃ馬です。

でも今でもこれより欲しいバイクってないです。

そのくらい気に入ってます( `ー´)ノよ。

 

 

明日はRISO練習会

広瀬方面を走ろうと思います( `ー´)ノ

平日ゆる練

今日はくらげ番長と二人でした(・∀・)ノイエイ

木曜コースへゴーデス。

 

平坦は結構頑張りますよ。

二段坂はボクが前で。

最近、踏めなくて回転で逃げるので今日はアウター縛りで登った。

ペースは先週と同じくらいだけど、なんとなくくらげ番長きつそう。

連日の疲れかな?

でも一緒に。

 

くらげ番長は来月皆生トライアスロンに出場予定です。

で、かわいいDHバーがついてます。

二部の微下りから小町坂入口までDHポジションでずっと牽いてくれた(・∀・)ノワオ

 

 

小町坂も一緒に超えてーの。

 

 

河川敷はまた飛ばして。

 

 

もーちょい長いDHバーのが楽そうですね。

って、ボクは使ったことないけど( *´艸`)

 

ゆる練 花回廊-アークコース(だっけ?)

平均速度 30.6km/h 平均心拍数 133拍 最高 152拍

155W NP180W

 

早朝からヲッサンのアップです( *´艸`)

 

 

水曜モーライに行かなかったので明日は伯太コース走ります。

5時20分東山中学校前発。

ペースは集まった人でソーダン。

サユポソさんライド

今日は起きたら身体が超重い。

モーライの日だけど、無理せず休んで回復ローラー1時間。

ホントに回すだけ( *´艸`)

 

4本ローラー60分走

平均速度 24.6㎞/h 平均心拍数 113拍 最高 120拍

81rpm 110W

 

 

ボクはネタがないので、サユポソさんのことでも(;・∀・)

サユポソさんは1人でグルメライド行ったそうで。

コースは淀江イカニを半分ほどトレースする感じ。

登りもほどよくあってなかなかいいコースだな( `ー´)ノ

 

 

香取まで上がって、びやーんと下って『お魚センターみくりや』へ

 

 

海鮮丼食べたそーです。

(ちなみにボクは生の魚は食べれません・・・)

 

 

楽しんだよーですねえ(・∀・)ノヨカヨカ

 

 

明日も5時発で平日ゆる練しますよ。

 

RISO朝練 バサラ往復

朝練です。

タグチさんと2人。

さー、頑張っていきましょう( `ー´)ノ

 

1分ローテで。

2人だとホントにキツい(゚Д゚;)

往路はちょっとパワーが落ちてましたね。

 

 

今年はAVEが落ち気味なのは、1個目の点滅だった信号が点滅じゃなくなったのも大きい。

力が落ちたのもあるだろうけど( *´艸`)オモイタクナイ

 

バサラ往復

平均速度 37.4㎞/h 平均心拍数 156拍 最高 168拍

91rpm 201W NP216W

 

 

ウーパールーパー∋(・∀・)∈ 

松江北山ヒルクライム

松江北山ヒルクラに3年ぶり2回目の参加(・∀・)ノ

激坂コースです。

 

自走で行きますよ。

ツム弟くんと二人で。

向かい風がきつくて行きからツライ(/ω\)

 

 

久しぶりに会う方々とあいさつしたり。

初めて会う方とあいさつしたり。

先週のレースでも一緒だった方とも再会( `ー´)ノイエイ

 

TEAM RISOからはツムブラとボクと3人参加。

コンクイスタは多かったな。

あと学生っぽい若い人も多い。

 

で、レースです。

申告タイムが速い人から5名づつのパックでスタート。

ボクは4組目。

ナオヤくんやコンクイスタのノッチさんら。

スタートは大学生?が飛び出して他は落ち着いて追う展開。

斜度がキツくなってじわじわ離される。

途中でノッチさんに追い付いて、追い越しかけたけど行ききれない(/ω\)ヨワキ

逆に離されてゴール。

 

一応、16分切りを目標にしてたけど全然ダメだった。

これが実力です( `ー´)ノ

まー、全力で頑張ったからヨシです。

3年前よりかなり遅くなったけどー。

 

北山ヒルクラ

23位 16分38秒 168拍/179拍

231W(しょぼー( *´艸`))

 

ゴール地点。

TEAM RISOで。

 

 

コンクイスタのリーダー、パンタニさんと。

リーダー同士、仲がいいのです( *´艸`)

きゃっきゃしてます。

あー、軽く負けましたよ。

 

 

ツム兄はしっかり6位入賞。

おめでとーございます。

コンクイスタのなびさんも4位おめでとーございます。

 

 

おにぎり頂いて、でもお腹がすいて帰りにコンビニで補給して帰宅。

帰路は追い風40㎞/hオーバーで飛ばして帰りました。

刺激が入ったか帰りのべた踏みはいい感じで踏めた。

 

これから家で打ち上げです( *´艸`)

あー楽しかった。

運営の方々、ありがとーございました( `ー´)ノ

朝練とハービルと白壁

サユポソさんが朝練するというのでついていく(・∀・)ノ

バサラ往復。

ほとんど牽いてもらった。

途中でモーライの方々ともスライド( `ー´)ノオーイ

 

 

スラッシュ号で今年初の蒜山ハービルへ。

今年も年間パス(500円)を購入。

入り口から感じがいいです( `ー´)ノココスキ

 

 

今はバラがいい時期です。

紫陽花はもうちょっと先。

 

 

風は涼しくて散歩するだけで気持ちいい。

高原はサイコーですね。

 

 

今年は蒜山三座縦走してみるつもり。

 

 

ため池には今年もイモリが居た。かわいー。

 

 

お昼はテラス席でピザを食べて。

 

 

倉吉市の方に下って観光。

同じ県内なのに今まで行ったことなかった白壁土蔵群へ。

うろうろと散歩。

 

 

一日まったりと楽しんだ。

明日は北山ヒルクライム

ツムブラと一緒に行きまっす( `ー´)ノ

ボクは賑やかしですが( *´艸`)スゲーニガテコース